小学生」タグアーカイブ

『野外活動の達人になろう』⑥実施しました

1月21日㈯『野外活動の達人になろう』の最終回です。 今回は、市立公民館に集まって、味噌づくりをしました。本来であれば、みんなで育てた大豆で作る予定でしたが、前にも書いたように、うまく育たなかったので、今回の講師をお願い … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする

野外活動の達人になろう⑤実施しました

12月3日㈯ 野外での実施、最終回の今回は、予定では大豆の収穫をする予定でした。 残念ながら、虫にやられたようで、大豆はできませんでした。 ということで、次回のみそづくりは、大豆を購入し、実施する予定としましたが、 せっ … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする

『親子で防災力をパワーアップしよう』④実施しました

11月27日㈰ 4回めの今回のテーマは、『歩いて知ろう 危険ポイント、安心役立ちポイント』でした。 教えてくださったのは、2回目にも登場いただいた防災士の大西圭介さんです。 集合解散場所は、狭山池博物館のホールとし、最初 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする

『野外活動の達人になろう』④実施しました

11月19日㈯~11月20日㈰ 4回めの今回は、1泊で河内長野市立滝畑ふるさと文化財の森センターへ行ってきました。 集合場所の市役所玄関前に集まって、出発前に名前を覚えるワークを一つ。今回協力頂いた桃山学院教育大学の学生 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする

『野外活動の達人になろう』③実施しました

10月22日㈬ 3回めの『野外活動の達人になろう』のプログラムは、草木染め体験と飯盒でご飯を炊いておにぎりづくりでした。 草木染めは、葛の葉ver.とビワの葉ver.の2種類。事前に豆乳液で下処理をしたバンダナをそれぞれ … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , , | コメントする

『親子で防災力をパワーアップしよう』③実施しました

10月2日㈰ 3回目の今回のテーマは、『災害時にいかせる食の工夫を学ぼう』でした。 教えてくださったのは、さやま地域活動栄養士会のみなさんです。 被災した時に、ストックしてある缶詰めをいかしてみたり、少ない水でいかにすま … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする

よりどころinこうみんかん 10月スタート♫

昨年度は、春休みにのみ実施した”よりどころinこうみんかん”を令和4年度は、10月からスタートします。 詳しい日程、内容などは、カレンダーをご確認 ⇒【よりどころinこうみんかん】  

カテゴリー: お知らせ, よりどころinこうみんかん, トピックス | タグ: , , , , , , | コメントする

『親子で防災力をパワーアップしよう』②実施しました

9月4日㈰ 2回めの今回のテーマは、『知って備える工夫をしよう~有事と平時の差をなくそう~』でした。 教えてくださったのは、大阪狭山市在住の防災士、大西圭介さんです。 用意しておくと良いモノを実際にみせてくださったり、防 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , , | コメントする

親子で防災力をパワーアップしよう①実施しました

8月14日㈰ 『知って普段から試したくなる🎵あんどうりすさんのゆるっと防災』 親まなび講座として、今年度は防災についての講座を企画しました。親子一緒に学ぶことで、家庭の中で、話する機会になったり、また一緒 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , , , , | コメントする

『こどもだけのキッズフリーマーケット』実施しました

令和4年7月24日㈰ 夏休み学習会&キッズまちゼミの一つとして『こどもだけのキッズフリーマーケット』を実施しました。 出店者は、6月から事前募集をし、最終19組の小学生と3組の中学生がお店をだしてくれました。 当日にもた … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , | コメントする