まなびーばsayama2023(3月)実施しました

3月13日㈬

今回のテーマは、『イライラのコントロール術~自分の怒りのパターンを知ろう』でした。

教えてくださったのは、大谷裕美子さん(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター)。
少ない人数でしたが、お互いの怒りのポイントを知りあい、違いを感じる時間となりました。同じ学校の同じ学年のみんなは、普段からお互いをよく観ているようで、相手のことを想像する時には、あまり差はなかったように思いましたが、一人一人の怒りポイントや度合いは、大きく異なっていましたし、それをお互いに知りあえることって、とても良いなぁと思いました。

 

3月27日㈬

今回のテーマは、『お弁当を作ってみよう』でした。
最終回でもある今回、最後はみんなで美味しくつくって、一緒に食べて終わろうと組み入れました。講師はいなくて、公民館職員と受講者のみなさんとで試行錯誤の時間です。

メニューは、
ミニハンバーグ/卵焼き/にんじんしりしり/しらすとほうれん草炒め合え/プチトマト/ごはん

メニュー、工程を手分けして、自分たちで作ってくれました。

一応、作り方をホワイトボードに書いておいたものの、それぞれのおうちでのやり方でチャレンジしてくれたりしました。

上手くいったモノ、失敗したモノ、いろいろになりましたが、同じ形のお弁当箱にそれぞれ、自分で盛り付けや量を考えながら入れました。

盛り付け一つとっても、何から入れるとか、量をどうするかとか、考えて行わないといけないことを感じてもらえたようでした。


『家の人ってすごいなぁ~』というつぶやきが自然と生まれていました。
そこに、思いをはせてくれただけで、今日のこの時間をつくって良かったと思いました。

1回天候不順で中止となったので、全11回。
興味がある内容、そうでない内容、受講者のみなさんにとっては色々だったとは思いますが、どのテーマの時も、講師の問いかけに応え、いっぱい考えてくれていたこと、担当はとてもうれしかったです。

参加してくださって、ありがとうございました。

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: | コメントする

リビングライブラリーvol.4 実施しました

3月22日㈮ 18:30~20:45

令和5年度『リビングライブラリー~人の生き方に触れよう~』の最終回、開催しました。

企画としてはvol.4です。

今回、お話してくださったのは、

〇口野典子さん 『気が付けば、津軽三味線「笑風会」。楽しいシーナのこれまでの話』
〇杉本依里さん 『だんなとこども、時々ぼうさい』
〇森岡友美さん 『声の不思議~人生を変えた声』
〇和久貴子さん 『暮らしと仕事のもったいないエコロジー』

の4人の方々です。

どのグループさんもとても楽しそうにお話を聞き、対話されていました。

後半のお弁当を食べての交流会では、口野さんが津軽三味線を一曲披露して下さるというサプライズもあり、みんなで会話の弾む交流時間を過ごすことができました。

 

リビングライブラリーをとおして、ヒトの生き方に触れ、自分の生き方に向き合う時間になってほしいと思い企画したこの事業。
大阪狭山市には、すてきな方がたくさんいて、お話された人を特別な人に感じてしまうかもしれませんが、本来、ひとりひとりに誰にでも人生があり、どの人生も大事だと思っています。

そんな大事な人生の一片を聴かせて頂く機会ができて、ありがたく思います。

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: | コメントする

チラシづくり勉強会 開催しました

1月26日㈮~3月15日㈮ 午後7時~8時30分

パソコン講座の一つとして『ちらしづくり勉強会』を開催しました。

この講座は、ワードの使い方をお互いに伝えあいながら、自分が作ってみたいチラシを作ろうというモノです。

初回は、チラシの構成要素を分解して、確認し合いました。

2回目以降は、少しずつ自分自身が作ってみたいチラシのことを考えたり、実際にパソコンで作ってみたりが始まりました。

作成したチラシを見ながらみんなで意見を出し合い、もっとよくなる方法を探ったりもしました。

屈託ない意見を取り入れながら、自分の想いだけでない、参加者目線のチラシになっていたように思います。

講座中のみなさんの雰囲気がとてもよく、最終回は、次週から会えなくなることが寂しいくらいでした。

交流を通して、お互いの普段の活動についても話が及んでいたので、公民館を離れてもつながっていてくれるのではと、願っています。

 

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: , , , | コメントする

ふれあいピアノデー♫

3月3日(日)午後1時~4時「ふれあいピアノデー」を開催しました♪

普段は貸館と貸館の空き時間帯にふれあいフロアにあるピアノを開放しています。午前は8時30分~9時 午後は0時~1時と5時~6時です。 もっと自由にピアノに触れて頂ければ良いのですが・・・。そんな想いもあり、今回初めて、いつもと違う時間にピアノを楽しんでもらえる時間を作ってみました!それが「ふれあいピアノデー♫」です!

お友達と一緒に弾いて楽しんでくださった方、お家にピアノがないのでこの機会を楽しみに演奏してくださった方、今回はスタッフがずっと居たので、ピアノについて色々お話ししながら初めて弾いてみた方時間が経つにつれて賑やかな「ふれあいピアノデー」になりました。帰りに「次はいつありますか?」とのお声も掛けていただき、こちらも嬉しくなりました♫ピアノは世界共通♪言葉のいらないコミュニケーションツールだなぁと改めて感じました。

普段は時間が決まっていますが、とっても心地良い音のするピアノです!みなさんの演奏をお待ちしています

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

くらまな大学(3月)実施しました

3月5日㈫

今年度のくらまな大学2023も今日で終了です。

前半は、最後の交流タイムとして、『私は誰でしょう?』ゲームと、ボードゲームを2種類体験しました。

『私は誰でしょう?』ゲームは、背中に動物カードをつけて、周りのみなさんに質問しながら、自分についているカードの動物をあてるというゲームです。

ボードゲームの一つめは、”なんでやねんすごろく” こどもの権利を学ぶボードゲームです。
もう一つは、”人生すごろく” ゲームをとおして交流しました。

後半は、修了証の授与をお互いにしました。

最後まで、ご参加いただき、ありがとうございました。

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: | コメントする

こうみんかん通信66号発行しました。

次回5月に発刊します。お楽しみに!

カテゴリー: こうみんかん通信 | コメントする

2月23日(金・祝)午前10時より午後3時まで公民館で「すぐれもの紹デー」を開催しました。

今日は公民館に登録していただいている特技やすぐれた技をお持ちの方々に講師になって頂き市民の皆さんにその技を学んで頂く1日です。子どもから大人まで120人の方にご参加いただきました♪

今回は、15人の「すぐれものさん」にご協力いただきました。ご協力頂けた「すぐれものさん」ありがとうございました。

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

3月の展示フロア

展示フロア使用予定表 使用中
カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

令和5年度利用者会議を実施しました

2月17日㈯ 令和5年度の利用者会議を実施しました。

86団体、77人の方々がご参加くださいました。

今回、会議を始める前にオープニングとして、青少年セミナー表現倶楽部うどぃのみなさんに2曲、バンドとパフォーマンスを披露して頂きました。

 

令和4年度アンケートから、皆さんの声とそれに対してどんなことができて、どんなことができていないかなどをお伝えし、事業報告を少しさせて頂きました。

新施設予約システムについては、具体的なことがまだ分からないので、導入されることとパスワードのことしかお伝えできませんでした。

はばたきフェスタの次年度の開催に向けて今年度実行委員長をしてくださった方からお話がありました。とてもうれしいことでした。賛同して下さる方がたくさんいると良いなぁと思っています。

その他では、ご意見、質問、団体のみなさんの告知などを聴かせていただき、答えられるものについては返答し、検討が必要なものはお預かりしました。

一方通行でない時間を持てていること、とても感謝しています。

令和6年度もなにとぞ、よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: トピックス | タグ: | コメントする

まなびーばsayama2023(2月)の様子

2月7日㈬

今回のまなびーばsayamaのテーマは”プログラミング”でした。
教えてくださったのは、BouqueTec株式会社代表取締役の尾篭盛さんです。
大阪狭山市のCoderDojo 大阪狭山もされています。

インスタグラムのように写真を共有するためのプログラミングを教わりました。

専門用語も多かったですが、こどもたちは、助け合いながら、目標の型を作り上げていました。

一緒にやってみようと思ったものの、ついていけず、すごいなぁ~と感心するばかりの担当でした

 

カテゴリー: 講座の記録 | タグ: | コメントする