投稿者「admin」のアーカイブ

こうみんかん通信72号を発行しました!

次回の発行は、5月です。お楽しみに!

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

使ってみようLinux!

今年度最後のパソコン講座は「使ってみようLinux!」と言う今回が初めての講座です。一般的には「Linux」は余り知られていない言葉だと思いますが、身の周りには沢山使われています。例えばスマートフォンなどのAndroid … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

こうみんかん通信71号発行しました。

次回3月に発行します。お楽しみに!

カテゴリー: こうみんかん通信 | コメントする

令和6年12月15日(日) 大掃除ご協力ありがとうございました

年に一度の大掃除に参加して頂いた皆さん、お疲れ様でした。 54団体90名以上の方々に御参加頂き誠にありがとうございました。講座からも御参加頂いた方々もおられ公民館職員、利用団体共々嬉しく思います来年度も公民館が素敵な「居 … 続きを読む

カテゴリー: 大掃除, 講座の記録 | コメントする

アプリ作成入門

最近行っているアプリ作成入門講座。余り難しい事は行いませんが、プログラミングはJavaScriptでプログラミングをします。昔のコマンドラインアプリならプログラミングは簡単なのですが、GUIだとマウスイベントで起動しない … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

ワード基礎講座

定番のパソコン講座、ワードの講座です。毎年葉書の文面と、チラシの講座をしています。しかし、今後、葉書は更に減りそうですね。年賀状も減りましたし、暑中見舞いも、かもめーるのくじ付きは無くなりましたからねぇ。紙の需要は余り減 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

HTML入門

ここ数年HTML入門講座をしています。今更な感がありますが、「webとはどんな物なのか」の一端を知る事ができます。新しく入って来られた方にはコンピュータはブラックボックスだと思いますが、割と素直な機械です。まあ最近は色々 … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

エクセル基礎

近年、毎年スプレッドシートの講座をしています。昔は仕事で使うものだから、公民館の講座には不適当だったのですが、時代の流れなのか、今は講座を開催しています。まあ、ワードと違って、個人では余り使う事は無いと思いますが、クラブ … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

簿記講座

ここ最近、毎年やっている簿記講座なのですが、もう八回目になります。いつもの事ですが、まあ、公民館には余り似付かわしく無い様な気もしないでは有りませんが、簿記は経済活動を計る上で良い知識なので、経済に興味のある方は知ってお … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする

初めてのパソコン講座

最近、この公民館では、初めてパソコンを使う方向けの講座をしています。近頃はパソコンを触った事が無い方はめっきり減って、来られる方も、ある程度使える方が殆どです。しかし、皆が皆、そういう訳では無いのですが…。まあ、スマート … 続きを読む

カテゴリー: 講座の記録 | コメントする