2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
カテゴリー
メタ情報
「くらまな大学」タグアーカイブ
『くらまな大学2023』10月実施しました。
10月10日㈫ 今回の『くらまな大学2023』のテーマは、野外で交流しよう~自然工作&モルック体験~でした。 場所は、副池オアシス公園。現地の東屋に集合。自然工作に使う自然物を探しながら、新しくできた公園エリアまで足をの … 続きを読む
くらまな大学(9月)実施しました
9月12日。 今月のくらまな大学のテーマは、『現在のこの街の介護制度を知ろう』です。とてもお話上手で、この方と知り合っておけば安心と思えるさやまの里在宅介護支援センターの安達賢治さんにお越しいただきお話して頂きました。 … 続きを読む
くらまな大学2023(8月)実施しました
8月29日㈫午前10時15分~午後0時 今回のテーマは、『堺市総合防災センター見学』です。 現地集合解散にも関わらず、20数名の方が参加してくださいました。 震度7の揺れの体験、消火体験、けむり、暗闇の中を歩く体験、AE … 続きを読む
くらまな大学2023(7月)実施しました
7月4日㈫ くらまな大学2023の3回目のテーマは、『軽スポーツでカラダを動かそう』でした。進行は、公民館職員が務めました。 最初に、準備体操代わりの交流レクリエーション。その後、ボッチャとフライングディスクゴルフを順に … 続きを読む
『くらまな大学2023』スタートしました!
今年度で、6回目の開催となる『くらまな大学』(全14回)がスタートしました。 たくさんのお申込を頂き、苦肉の策で、全14回受講頂く、受講生さんの他に、14回の中から人数増員できそうな回、8回のみの参加の聴講生さんを受け入 … 続きを読む
『くらまな大学2022』最終回実施しました。
2月7日㈫ 6月からスタートした『くらまな大学2022』も、今回で最終回です。最終回の今回のテーマは、『また会いましょう交流会』です。 前半の時間を使って、交流タイム。 レクリエーションゲームをしたり、テーマにそってお話 … 続きを読む
『くらまな大学2022』(1月)実施しました
令和5年1月17日㈫ 今月のくらまな大学のテーマは『SDGs』です。メディアにはよく登場する言葉にはなってきましたが、身近でないのが、現状ではないかと思い、今年度、大阪大谷大学の岡島克樹先生に来て頂き、分かりやすく説明し … 続きを読む
『くらまな大学2022』(12月)実施しました
12月13日㈫12月の『くらまな大学2022』のテーマはアートバルーンの体験です。教えてくださったのは、人形劇団赤いりんごのメンバーさんお二人です。 最初は、どこまで膨らますかドキドキしながら、体験を始めた皆さんも、1本 … 続きを読む
『くらまな大学2022』11月実施しました
11月1日㈫ 今回のテーマは、『認知症について正しく知ろう(認知症サポーター養成講座)』でした。 認知症の症状は人によって異なることから、いろんな症例をわかりやすくお話してくださいました。 認知症の人は何もわからない訳じ … 続きを読む