くらまな大学2020⑪ 11月②(まちを歩こう)を実施しました。

11月12日(木) 10:00~14:30

くらまな大学2020の11回め。 今回はさやか観光会さんにコーディネートしていただき、まち歩きを実施しました。

集合場所は、市立公民館。
お問合せがない限り、当日までコースはわからないという何ともミステリーなまち歩き

今回は、3つの城址を巡るコースを下見を何回も行った上で、用意してくださいました

朝のあいさつの後は、準備体操からスタート

そして出発し、狭山池に向かい、そこから今春に完成したアンダーパスを通り、綺麗になりたての遊歩道を通り、半田城址に向かいました。

半田城址は狭山神社に隣接する丘の部分だということが分かったそうです。
まだまだ、調査はこれからとのことですが、普段気にかけもしていない場所に祠があったりして、びっくりしました。

半田城址をぐるりと一周した後は、再び狭山池へ。現在、水を抜いている途中で、普段なら見えない部分も見えていて、狭山池のしくみを教えて頂きました。
山池博物館まで歩いたところで、それぞれ過ごしやすい場所を選んで昼食タイム。
ぽかぽか陽気で、お外での食事も心地よかったです。

昼食後は、まずは、池尻城址をめざしました。
池尻体育館のところにある池が実は、池尻城の堀であったとの説明にみなさんびっくり。
そこから、急な坂を上りながら、高台につくられたであろう池尻城に想いを馳せました。
今も地域の方々に大事にされている狭間神社にも立ち寄りました。

3つ目の城址、野田城址をめざします
途中、暗渠も通ったので、暗渠の説明も聴くことができました。

公民館を出発し、金剛駅の辺りまで行き、狭山駅から、最後は北野田駅まで行きました。
たくさん歩いて皆さん、お疲れのご様子でしたが、歩きながら会話も交流もでき、所々で、その場所にゆかりのあるお話を聴き、とても豊かな時間を頂くことができました

感謝感謝です

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク