日本語学習ボランティア講座(全6回)の1回目実施しました。

9月27日(火)。

『日本語学習ボランティア講座』がスタートしました。

この講座は、公民館のお部屋を活用し、既に日本語学習の場をつくってくださっている”てとてとクラブ”さんの協力のもと、日本語学習の場の事をたくさんの方に知って頂きたい、活動の仲間を増やしたいという想いをこめて実施させて頂くことになった講座です。

講師は、1回めから5回目まで、(一財)海外産業人材育成協会の澤田幸子さんです。
(6回めは、交流会の予定)

1回目のテーマは、『日本語ボランティアって何?~地域日本語教室とボランティアの役割~』でした。

心のこもった熱いメッセージ(理念やあり方)をわかりやすい言葉で説明してくださいました。
そして、ちょっとした気づきのワークなども織り込んで頂き、ハッと気づかされる瞬間もありの時間になりました。

後半に、”実際の活動から知る”ということで、てとてとクラブの代表の金宣子さんからクラブについての話を聴き、卒業生お二人からも、てとてとクラブ(=地域日本語教室)が自分たちにとってどんな場所だったかといったお話を聴きました。
澤田先生のお話と実際のてとてとクラブの活動のお話がリンクして、よりわかりやすい回になったのではないかと思います。

p9271966

 

 

 

 

 

 

次回は、10月4日(火)。テーマは『外国人として日本語を見てみよう~さまざまな面から見た日本語の特徴~』です。
当たり前のように使っている日本語。どんな特徴があるのか…。お話を聴くのが楽しみです。

1回目のふりかえりはこちら⇒ 日本語学習ボランティア通信1

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク