夏休み学習会2015『紙飛行機』を実施しました。

IMG_5993 今回は西小学校の体育館と運動場を借りて講座を開催しました。体育館はちょっと暑かったけど、男の子も女の子も真剣に工作しています。こう云う工作の場合は、今作っている部品が飛行機全体のどの部品に当たるのか、どの様な役割があるのかを想像しながら作成する必要があります。まあ、慣れないと難しい事ですが…


IMG_6021  調整の様子です。ペーパークラフトの飛行機は切り取り・貼り付け・乾燥した後、主翼にキャンバーを付け、尾翼の調整が必要ですので、その風景です。


IMG_6032  最後はちょっと時間が無かったけど、すごくいい天気の下で十数分飛ばす時間がありました。上手く飛んだ子も、飛ばなかった子もいたけれども、初めからすごく飛ぶような飛行機は作れません。何度も紙工作をして、少しずつうまく作れるようになるものです。また、慣れてくれば自分で型紙をおこして、「自分で工夫して作った自分だけの飛行機」を作れるようになれればいいな!と思っています。まずは、もう一度同じ飛行機を作って、もう少しペーパークラフトの腕前を上げてください。おなじ飛行機にあきてきたら、保護者の方と相談して、インターネットで調べて下さいね。昔は、たとえば「子供の科学」などの雑誌があったんだけどね。この紙飛行機が簡単に作れるようになれば、さやりんのペーパークラフトも作れるかも…さやりんのペーパークラフトは難しいよ。
 これからも、紙飛行機や、いろいろなペーパークラフトを作って下さい。その中で物作りの楽しさや、難しさを体験し、自分なりの工夫もできるようになることを願っています。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク