青少年セミナー みらいはばたきっず おりがみおもちゃでワンダーワールド!2回目

小学生を対象に、おりがみで遊べるおもちゃを作り、来年の新春こどもまつりでお店をだす4回講座の2回目を12月21日に行いました。前回は11月24日で秋の紅葉も美しい時期でした。それから約1か月たち季節はすっかり変わり冬本番となりました。公民館前の景色もすっかり変わりました。

???????????????????????????????

今日も講師として、井上美代子さんに来ていただきました。
前回は紙ヒコーキを4種類作りましたが、今日作るのはアクロバットホース。そして羽のついた風船です。空飛ぶ風船という名前を付けてくれた子どもがいました。いいネーミングですね。
最初は説明をききながら折り上げ、2回目は自力で折ります。折り初めの最初、三角形の基本、四角形の基本をしっかりやると折り上りがきれいです。
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

アクロバットホースはしっぽを指ではねあげるとくるりと一回転し、着地する馬です。
初めはずっこけていても調整し、コツを覚えればもうまく着地することがわかりました。
羽根つき風船は途中で難しい箇所がありますが、なんとかできました。これで羽根つきができます。お正月らしい折り紙ですね。
もう一つお正月に遊ぶおもちゃ、こまも特別に教えてもらいました。3枚の折り紙でおります。みんなうまく出来上がりました。
前回教えてもらい、1番難しかった飛行機、スカイキングも復習しました。

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????

休憩時間には井上さんの作品の前に集まってきてさわっています。前回とはまた違う作品が並んでいます。たくさんの種類がありびっくりです。アクセサリーもたくさんありました。付けてみてにっこり……
できた風船を投げ合って遊ぶ子ども達もいました。
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

今日出来上がった作品です。コマは作り方が雑になってしまっても回せばきれいで大丈夫でした。くるくるまわり、色合いもそれぞれなので回っている長さだけではなく美しさも楽しめます。今日の1番人気はこまでした。
???????????????????????????????

折り紙は遊べるおもちゃから始めると好きになりそうだなと子どもたちを見ていて、また自分も折ってみて思いました。
講師の井上さんは外国の子どもにも教えて楽しんでもらった事があるそうです。日本の伝統文化折り紙は言葉は通じなくても世界中で交流できるコミュニケーションツールですね。
??????????????????????????????? ???????????????????????????????
次回は年が明けて1月10日。新春こどもまつりの準備をします。何が必要か、この間の続きで今日もみんなに考えてもらいました。どんどん意見は出てきます。
また、家でそれぞれお店屋さんを想像して、考えて紙にかいてきてもらう事にしました。
準備することはたくさんありますね。
大阪狭山市内ではインフルエンザも流行っているようです。かからないように気を付けて元気な顔を見せてください。お店屋さんの準備を楽しみましょうね。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク