みらいはばたきっず 気球アートで芸術家! 第2回

P1030375_3  第1回目の講座からまだ5日しか経っていませんが、公民館の桜の木の様子も変わりました。

ほとんどが落ち葉になり、裏庭も落ち葉で美しく埋め尽くされています。

 

 

 

 

 

P1030372_3

P1030280 まずは張り子気球の完成にむけての説明です。

前回、のりでベチャベチャだった張り子は完全に乾いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030294 今日はくじ引きで3つの班にわかれてもらいました。

協力して作業を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030300 中の風船をはさみで切ってしぼませているところです。

シュルシュル~と音をたてて空気が抜けると、ワ~と声があが

りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030324 自分の張り子にひもを通してかごをつけて、考えてきた絵をもとに模様をつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい張り子は考えてきた自分の島を描きます。描いてきた絵をもってきて、リーダーを中心にして作戦会議です。

どういう風にしたらみんながうまく描く事ができるのでしょう?

P1030290P1030289_2 

おおきな気球に取りかかりました。

P1030308_2P1030319_2

P1030352   出来上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030364 それぞれ気球にはタイトルをつけてもらいました。

笑顔になる気球happyになる気球音符の気球などなど…

気球に込められた思いが感じられるタイトルになっています。

本当に浮かんでいるように見える気球。

見ているだけで夢が広がっていく気がしました。

この気球は来年1月9日、新春こどもまつりで展示する予定です。みんな見に来てくださいね!

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク