多文化交流セミナー『はじめてのシャンソン』第3回

今日ははじめに イヴ・モンタンが歌っている「バラ色の人生」を聴きました。

フランス人の男性が歌うと、また違った感じに聴こえます。

3回目ともなると、シャンソン独特の歌い方を教えて頂くようになります。

楽譜を見ずに歌詞だけを見て歌う練習をします。

歌詞の意味を考えて歌うと、歌い方が変わってきます。

P1110373_2 P1110375_2 P1110392_2 P1110401_2

感情をこめて愛の歌を歌うのは少し恥ずかしいですが、みなさん最初のころと比べると、ただ音符を追って歌っているのではないので、優しい幸せな「バラ色の人生」になってきています。

次に工藤勉さんの「さくらんぼの実るころ」を聴きます。

イヴ・モンタンとは違った独特の歌い方をされています。シャンソンは好きなように歌っていい・・・と言われるだけあって、歌い手によってかなり違います。

声が良くなくても歌う気持ちがあればいい、気持ちが伝わればいい・・・先生のそんな言葉に勇気づけられて、みなさんの歌う声も大きくなります。

今日はまた、紙を口の前に持っていき、紙が向こうに折れるように息を吐く発声練習もしました。

「白いブランコ」と新しい曲「ラ・ノビア」を歌って、今日の講座は終わります。

あと2回、みなさん頑張りましょう。

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク