タブレットの使い方

こちらもタブレットの全3回の講座で、タブレットの入門編です。まず、初日(12日)は、タップやドラッグの練習です。初めて、タブレットに触る方は、ササッと操作をしようとして、上手く行かない事が多いです。パソコンを始めた方が、ポインターが変るのを待てずに操作をしようとして、上手く行かないのと似ています。タブレットの操作は、静電容量式なので、銀行のATMの様に爪の先で操作しても上手く行きません。指のお腹側で「むにゅー」と言う感覚で操作をすると上手く行きます。

19日はアプリのインストール、アンインストールです。アンドロイドはPlayストアでインストールします。講座では、料理のレシピを検索するアプリと、青空文庫ビューアーをインストールしました。いつもの事ですが、青空文庫のリンクを付けておきます。時間に余裕がある時のぞいてみると新たな発見があるかも知れません。

26日はパソコンとの連携です。具体的には、タブレットで撮った写真をGoogleドライブでパソコンに転送します。公民館の講座でも昔似たような事をしていました。当時はデジカメで撮った写真を9Pinケーブルで、Windows Meに取り込んでいました。毎回思うのですが、この十数年で激的に変化しましたね。下の写真はGoogleドキュメントでパソコンとタブレットで文章を共有している所です。

タブレットPCもここ数年で進化が落ち着いて来ました。でも、コンピュータ界全体を見渡せば、変化の芽が目白押しに続いています。中には廃れて行くものも多いですが…。次はどのような事が起こるのか楽しみですね。

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク