初心者陶芸体験講座「蚊遣器(かやりき)をつくろう」第2回目

6月29日(日)初心者陶芸体験講座の第2回目を実施しました

今日は作陶の仕上げです。

色を付けたり、型をくり抜いたり、ここから作品に個性が出てきますね

今回はこちらの「呉須」を使って色付けをします。
Img_0930 お茶で溶かして使用します。

Img_0924 

先生が呉須を使った描き方の見本を書いてくれました。             
お茶を少し筆に付けて、色の濃淡を表現していきます。

絵を描く部分を先に白塗りします・・・集中して・・・ひと思いに筆を入れます。Img_0931 Img_0936 

白く塗った部分が乾いたら、その上に呉須を使って思い思いの絵を描き入れます。

Img_0938 Img_0943

こちらは、目、お腹、お髭がついてトトロになってきました~

Img_0927 Img_0933_2 

Img_0944 お腹を白く塗るとまた違った表情になりますね

そして、こちらのグループは蓋の部分の模様を型抜きしています。

Img_0928 Img_0929 

Img_0934 Img_0945 

今日は、みなさん集中して作業をしていたからか、昨日とはうって変わって陶芸室がとても静かでした

今回は粘土が少しずつ余ったので、みなさん好きな物を作ってみました。

こちらもどんな風に焼きあがるか楽しみですね

次回は素焼き窯入れです。

Img_0933

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク