くらまな大学2023(11月)実施しました

11月14日㈫
今回のくらまな大学のテーマは”まち歩き”。さやか観光会さんの案内のもと、歩いてきました。
集合場所は、大阪狭山市駅近くの『すきいま』さん。
無料で開放されていたり、地域の人が参加しやすい催しをされている地域の中の居場所のような場所です。
朝の挨拶、注意点、準備体操をした後、列になって出発しました。

今回はこの場所から、北へ向かいます。まちの様子を眺めながら、東池尻にある大きなくすの木の下に祀られている牛瀧さんのところにまずは行きました。

そこから、水みらいセンターの見学へ。普段はいることができない施設内を説明を聞きながら、回ることができました。どこまでの範囲の水を担当しているのかという話や、水をきれいにするための仕組みのお話は、驚きがあったり、すごいと感動したりな時間でした。

お昼ごはんは、そこからさらに北側にある市民ふれあいの里の緑の中で頂きました。

帰りは、東野、東池尻の街中を歩いて散策。新しい住宅がたくさん増えていて、びっくりしました。

古くから大事にされている場所、憩いの場所、そして、変わっていく街の姿もみることができて、わくわくのまち歩きでした。

さやか観光会さん、コース選び、下見、見学の手配、そして当日の安全管理と大変お世話になりありがとうございました。

 

 

11月21日㈫
今回のくらまな大学のテーマは、”お片付け”。
多様な才能をもつ中で、収納アドバイザーでもある北田皆実さんにいろいろなアイデアを教えて頂きました。

担当者で私自身、片付けが苦手で、日常的に困っているので、とても楽しみにしていた時間です。

わかっちゃいるけど、できなてないなぁ~と再確認の内容から、新たな片付けのアイデアまで、いっぱいヒントを頂きました。

ある意味、わかっちゃいるけどできていないは、もしかしたら、切羽詰まっていないことかも。そのままで大丈夫なのかもしれません。

でも、片付けが必要なことって、いろんなシーンであると思うので、その時には、思いだして、いかしてもらえたらなぁと思っています。

カテゴリー: 講座の記録 タグ: パーマリンク