青少年広場『オープンカフェをやってみよう!』第4回

7月に入って2回目のカフェの講座です。

いよいよ今日はカフェで販売するお菓子の試作をする日です。

Dscn2052 まず、先週決めたメニューの再確認をして、購入する材料と量を決めていきます。

レシピを調べて、今日は20人分作る予定なので、どのくらい買えばいいのか計算していきます。

Dscn2054 さあ、買い出しに出発です。

暑いけれど頑張って近くのスーパーに向かいます。

Dscn2059 買い出しから戻ったら、調理室で試作にとりかかります。

クッキー班・カップケーキ班・チョコ、タコケーキ班の3班に分かれて作っていきます。

レシピを見ながら、みんな一生懸命に作っています。

Dscn2062_2 「卵はどうやって計るの?」

「このクッキーの型カワイイ」

「マシュマロが手にくっつく」

もう大騒ぎです。

Dscn2065 家の電気のオーブンと違って、公民館はガスオーブンなので、使い方が少し違って戸惑いました。

レシピに載っている焼き時間だと長すぎる事がわかったり、クッキーも大きさを統一した方が綺麗に焼ける事がわかったり・・・

Dscn2074 マシュマロもチョコレートと一緒に混ぜて固めるより、マシュマロの上にチョコレートを流して固める方が綺麗に出来ることがわかったり。

試作をして分かったことがたくさんありました。

Dscn2079 今日は、あっという間の3時間でした。

なんとか上手くできたもの・お客さんに出すのは無理じゃないかと思うもの・・・

カフェのオープンまでには子ども達もそれぞれ考えて、もっといいものにしてくれるでしょう。

Dscn2088 無料で配るものではなく、お金を頂いて提供する。

難しいけれど、きちんと考え理解してオープン当日を迎えたいですね

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク