夏休み学習会「中国と韓国のオモチャづくり」

夏休み学習会の4日目。今日から後半がスタートです。4日目の授業は、中国と韓国を中心に遊びや歌をとおして国際交流を体験します。

023 010

まずは講師の先生から紹介です。今日の先生は水餃子づくりでもお世話になった「てとてとクラブ」のみなさんです。

003それではさっそく授業をはじめましょう!最初は「セブンステップス」という数字を使ったゲーム。1~7までの数字を中国語と韓国語で覚えます。はじめはみんなで大きな輪になります。次に誰かが1~7までの数字を一つ言います。みんなはその数と同じ人数のグループに別れて座る簡単なゲームです。

008 「ヨソッ!」=韓国語で「6」です。みんな大慌てで仲間を見つけます。

ゲームの次は音楽の時間です。みんなもよく知っている「きらきら星」を中国語と韓国語で歌ったり、チャングという韓国の太鼓の演奏を体験しました。

011 016子どもたちはさすがに覚えが早く、すぐに中国語と韓国語の歌詞も覚えて、スラスラ歌ってしまいます。

音楽の時間も終わって、いよいよ次はオモチャづくりです。最初は中国の切り絵に挑戦します。

021029中国出身の段さんが中国の切り絵についてお話をしてくれました。

026_2今日の授業には、市の人権広報グループの方が取材に来られていました。またいろんな所でオモチャづくりの様子が紹介されるかもしれませんね。

中国のオモチャづくりの次は、韓国のオモチャづくりです。その前に何人かの子どもたちに韓国の民族衣装に着替えてもらいました。

032 カラフルな民族衣装を着た女の子たちはとってもかわいらしく、男の子たちはとてもかっこよかったです。

035みんなは韓国の蹴鞠=チゲチャギづくりに挑戦です。遊びとなるとみんな本当に真剣です。できあがったお友だちからチゲチャギで遊んでもらいました。

036042

最後にみんなにも挑戦してもらったチャングの演奏を聴いて、今日の授業は終了です。

お別れのあいさつは、もちろん中国語と韓国語で。

「ザィ チャン」
「アンニョイ ケセヨ」

明日は「夏休み親子クッキング」と「ケナフ再生紙プロジェクト」の2本立てです。みなさん、明日もまたお会いしましょう!

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク