-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
カテゴリー
メタ情報
「講座の記録」カテゴリーアーカイブ
街のすぐれもの講座
街のすぐれもの講座、ダンス入門が5月13日から毎週金曜3回講座で始まりました。 大阪狭山市ではいろいろな技能や技術、生活の向上に役立つ知識などを持つ市民や近隣の市民の方に人材登録していただき、公民館が主催する事業や地域の … 続きを読む
「川柳を始めませんか」楽しい川柳講座 第2回目
5月12日(木)午後2時~4時「川柳に歴史あり」というテーマで、前半は講義形式で後半は、前回の宿題の川柳の講評を聞きました。一人づつ自己紹介もして全員の川柳にもふれました。 先生からの宿題の「お題」に対してのみなさんの発 … 続きを読む
「川柳を始めませんか」楽しい川柳講座
4月28日(木)午後2時~4時 講習室にて、いよいよ川柳講座が始まりました。 みなさん『こうみんかん川柳』をご存知ですか?公民館玄関ホールで始めた『こうみんかん川柳』も、この春で3年目になりました。毎回投句してくださる方 … 続きを読む
表現俱楽部うどぃ 第18期生募集中!
学年や学区を超えて、みんなで一つのものを作り上げていく楽しさを実感しませんか? 「一生懸命はかっこいい!」の合言葉の先にあるものを、沢山の仲間と一緒に見つけませんか?
青少年セミナー表現俱楽部うどぃ 始動!
令和4年度の公民館講座 青少年セミナー表現俱楽部うどぃが始まりました。 新しい学年、それぞれの学年で集まって今年度の決意を、みんなの前で披露しました。 バンドメンバー、踊りメンバー、音楽や振りについて再確認しながら、ある … 続きを読む
2022年春夏公民館講座公開抽選会
本日、午前10時より春夏公民館講座の公開抽選を行いました。 定員を超えて抽選を行ったのは、下記の3講座です。 ・成人大学講座 ・初めてのパソコン ・川柳を始めませんか たくさんのご応募ありがとうございました。結果は葉書か … 続きを読む
どんとこい!介護2021~人生100年時代元気に生きていく講座~(全6回)
どんとこい!介護(全6回)講座の5回目2月8日(火)に予定していました『介護施設を見学してみよう!』です。コロナ蔓延防止期間となり日程変更して3月15日(火)公民館へ、介護施設の方々が施設紹介に来てくださり実施することが … 続きを読む
どんとこい!介護2021~人生100年時代元気に生きていく講座~(全6回)
どんとこい!介護2021(全6回)講座の第6回目は3月8日(火)午前10時~「老後の生き方、不安について話しあおう」というテーマで、コミュニティソーシャルワーカー連絡会の野口由美さんにお越し頂きました。 今回は初めてのグ … 続きを読む