『本からはじまる5つの時間』終了しました!

3月13日。
『本からはじまる5つの時間』も無事に終了しました。

この講座を企画したのは、令和元年10月頃。その頃はまだ新型コロナウイルスという存在も知らず、こんな1年間になるとは予想もしていませんでした。

インターネットで本が買える時代でも、アナログで本と出会える場(機会)もみなさんと共に大事にしていきたいと企画しました。

それが…新型コロナウイルスの感染拡大で、春には最初の緊急事態宣言が発出され、公民館自体が臨時休館になったり、解除されても感染拡大防止対策が今も続き、人が集いにくい状況が続いています。

不要不急の外出を避け、在宅勤務、宅配、オンラインの活用が有効な手段として、取り上げられるようになってきています。

世の中の流れをみていると、「逆行した内容の講座になってしまったなぁ…」とも思いましたが、それでも、本を介した様々な出会いは、とても豊かな機会、時間だという想いは変わらず、実施させて頂くことにしました。

最終回では、今のこの状況が落ち着いたら、訪れてみたい本を介した場所も、たくさん知りました。

参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

各回の様子は、以下の通りです。

その① 12月12日
『本と出会う場所①~街の本屋さん~』西浦淳さん(大阪狭山市の書店パルネット狭山店代表)
『本×人×まち①~まちライブラリーの魅力~』礒井純充さん(まちライブラリー提唱者)

パルネットさんは、店内に文具や雑貨、そしてカフェスペースもある本屋さん。
ちょっと座って、本の中を観ることができるイスも店内に配置されています。

そんな本屋さんのお店づくりのお話を聴かせて頂けたらと思っていましたが、本屋さんの裏話まで、普段あまり知ることができない本屋さんのお話を聴かせて頂きました。

まちライブラリー提唱者の礒井さんのお話は、まちライブラリーの魅力をいっぱい伝えてくださいました。
本と人が出会う場所は、とても素敵な場所だなぁと改めて思いました。

後半は、お二方でのトーク。パルネットさんもまちライブラリーに登録されていることから、どんなふうにまちライブラリーを盛り上げていくことができるかといった話にも膨らみました。

現在、大阪狭山市には4つの場所がまちライブラリーとして登録されています。
ネットワークを組んで、街じゅうが本を介して人がつながる場所になると良いなぁと思いました。

その② 12月19日
『本と出会う場所②~図書館~』&『本と人をつなぐ①~スタッフおすすめブックトーク』

お話頂いたのは、大阪狭山市立図書館の職員さん。
最初に図書館で実施している取組みのお話をしてくださいました。
知っているようで、知らない図書館のことをたくさん教えて頂きました。
特に調べモノに協力頂けることには、手間を考えたらとてもびっくりしました。

スタッフおすすめのブックトークも、職員さんの背景というかお人柄まで、感じることができて、おすすめの本の紹介は、その人を語ることにもつながるなぁと思いました。

その③ 1月30日
『本と人をつなぐ② 直観讀みブックマーカー体験』 陸奥賢さん(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)

本からお言葉を頂く…。ただ、単純に、本から言葉を抜き出しているようなプログラムが、その後、他の人に伝えることで、自分の考え方に気がついたり、他の人のことを知ったり、発想に驚いたり。ひろがりのあるワークショップでした。

誰でもブックマーカーはダウンロードできるようにされていますが、
陸奥さんの進行はさすが。自己紹介の代わりになるようなテーマから、相手のことを考えるもの、しまいには、知らない人を巻き込んでいくようなプログラム。
テーマのチョイスがミソだなぁと思いました。

実施できてよかったです。

その④ 中止
『本×人×まち②~”まちじゅう図書館”の取組み~』 
緊急事態宣言がまだ解除されていなかった為、残念ですが、講師の方は県外出張が叶わず、実施することができませんでした。

講座を終えた後のアンケートでは、この回が聴きたかったとのお声をたくさん頂きました。
またいつか、ご縁を頂き、取組みのお話を聴かせて頂きたいと思います。

その⑤ 3月13日
『本×自分 本にまつわるおススメの場所MAPをつくろう』

公民館職員がファシリテーターとなって、実施させて頂きました。
前半では、はじまりの挨拶の後、みんなで図書館に行き、今日おススメしたい本を突然ですが選んでもらいました。
その後、個人作業で4つのコーナーに本にまつわった問いに答えて頂き、それらを題材に一人一人の本にまつわるお話を聴かせて頂きました。

後半は、タイトル通りマップづくりです。
コロナ下で、行くことができていない場所が多かったですが、皆さんのお気に入りや気になっている場所、そして、本を読んで行ってみた、行ってみたい場所等も出し合いました。

最後に、大阪狭山市にこんな本にまつわる場所があったらいいなも出し合いました。

「それいいね♪」がいっぱい!

出して頂いたお声をマップに落とし込んで、公民館に掲示する予定ですので、出来上がりをお楽しみにしてください。

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク