大人のEXPO ①お茶席マナー 

5月27日(金)の午後、茶道室にて初心者向けの「お茶席マナー」講座を行いました。茶道というと敷居が高い気がしますが、本来は”お茶をおいしくいただく”ことが基本です。ちょっとした作法を知っているだけでも、今まで敬遠していたお茶席に出られますよ・・・という思いで開いた講座です。講師は、公民館職員です。

お茶席でしてはいけないことのお話の後、まずは席入りの作法から。床の間の拝見、釜の拝見の仕方を一人ずつ順番にやりました。お辞儀にも、真・行・草と種類があり、きれいなお辞儀の練習をしました。

DSC07951 DSC07956

畳の縁は踏まない、座らない、扇子の持ち方、歩き方などの作法を、皆さん真剣に聞いておられました。確かに面倒だな・・・と思うことはありますが、亭主が客をもてなすためにしてくださっていることを考えると、客もその思いに感謝する、という気持ちが動作になって出てくるのですよ。それを踏まえて、いよいよお点前の始まり。

講師がお点前を進めながら、皆さんにはお菓子の取り方、お茶の戴き方を学んでいただきました。道具の説明をしながら、お点前をして、客の作法を教えて・・・と講師はフル回転。お菓子は季節に因んで「牡丹の花」です。初めての薄茶は苦い?と思いきや、皆さん美味しかったそうです!和やかに、お互いにチェックしながらお菓子、お茶を戴いた後は、自分で茶筅を振ることに挑戦しました。

DSC07975 DSC07990

短時間ではなかなか覚えられませんが、自分で点てたお茶を戴いたら、家で抹茶を点ててみよう!という声も。少しでも、身近に感じていただけたら何よりです。今日学んだことを日常に生かしていただけたら、動作が優雅に見えますよ!楽しい、あっという間の2時間でした。

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク