夏休み学習会2013 『よくわかる放射線教室 低学年向け』

今日の夏休み学習会2013は放射線の勉強です。理科の実験もありますよ。
先生は(一財)大阪科学技術センターの中村さん、通称ジャイアン先生です。

P1240985_3  まず、放射線のお話です。
中学校や高校で習うことなので、小学生低学年のみんなには、ちょっと難しい内容ですが、それでも分り易く楽しく教えて下さいました。

紫外線・赤外線・光・・・
なんとなく、聞いたことはあるけれど、何なのかはよくわからない・・・
それぞれの説明を聞きました。
放射線と放射能の違いも教えてもらいました。

少しは分ったかナ?

P1240988 電灯って何色?
「白」「黄色」「青」・・・
色々な答えがきこえます。

みんな正解ですって!

光にはいろんな色が入っているそうです。

先生が部屋の壁に虹を作ってくれました。

P1240993
魔法のシートで部屋の電灯をみると・・・
黄・赤・オレンジ・・・
本当にいろんな色が見えますね。

みんな、夢中になってみていました。

P1250012 三人ひと組になって、霧箱実験です。
ドライアイスの上に霧箱を置き、上を静電気を起こした棒でなぞると・・・

放射線が飛ぶ様子が見えます。

もちろん、人体に影響のない、普段私たちの周りにあるレベルの放射線ですので大丈夫です。

初めてする実験に興味津々ですね。

P1250020 工作は紫外線ビーズを使ってストラップを作りました。

紫外線に当たると色が変わるビーズです。
今の季節、少し外に出ただけですぐに色が変わります。

なかなか難しい内容でしたが、少しでも放射線の事がわかったかな?中学生・高校生になった時に、そういえば公民館でジャイアン先生に教わったな・・・とか、思い出してくれれば嬉しいです。

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク